検索
初級試験(水産加工食品 調味加工)の受験
- kinmiraisaito
- 2016年6月28日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年5月21日
先日、技能実習1号(1年目)から技能実習2号(2年目、3年目)に進むために初級試験を受験しに行ってきました。
初級試験は、1年目の実習(仕事)において、1年目で身に着ける技能がちゃんと身についているかを確認する試験で、筆記と実技の試験に合格するとはじめて2年目に進むことができます。
試験の内容はそれほど難しくはないですが、日本語を読むのに苦労する実習生もいます。
もし試験に不合格になってしまうと2年目に進むことができず帰国しなければいけないため、みんな試験結果が分かるまでハラハラしています。
試験に不合格で帰国した実習生はこれまでいませんが、
実習生たちにとっては1年で1番緊張する日なのかもしれません。

最新記事
すべて表示外国人の方の日本語レベルを測定することを日本語能力検定という試験があります。 ・日本語能力検定試験 https://www.jlpt.jp/index.html 当組合で送り出している実習生は4級を目指して勉強に励みます。...
外国人技能実習制度や、当組合の事業内容をより分かりやすくお伝えするために、HPを新しくオープンいたしました。 人材確保にお困りの企業様、外国人技能実習の受入れを検討されている企業様など、お気軽にお問合せください。